クロッカンショコラ
美味しいパンをデザート代わりに戴きました。
チョコの食感とバランスを楽しむ、大人のおやつパン
「365日」(代々木八幡のパン屋)のショコラパン「クロッカンショコラ」
ブリオッシュ生地にココアパウダーを加えたショコラ風味のパン。
パン生地の中には、オーガニックチョコレートが絞り入られています。
パンの頂に、チョコレートでコーティングした丸粒状のシリアルをびっしりと載せています。
さらに金箔をあしらっています。
つぶつぶのサクサクした食感とチョコレートの甘さ。
“大人のおやつパン”です!
チョコレートはワインに合う?
チョコレートは、赤ワインと合わせるのが良いんです。
両方とも、ポリフェノールが含まれているという共通点があります。
ワインのマリアージュの考え方に、「同調」というのがあります。
「風味や味の似たものを合わせる」のが基本の一つです。
いわば、「似たもの同士」
またチョコレートは、甘いワインと合います。
これも、甘さの「同調」です。
デザートワインは、甘く、よく冷やして飲む。
7℃前後を目安にすると良いんです。
低い温度にするとワインは甘さが引き立つからです。
チョコレートにデザートワインを合わせるのに、お互いの甘さを邪魔せず、
チョコレートとワインの甘さを堪能できます。
チョコレートと合うワインは何でしょうか?
甘いワインには、様々なワインがあります。
挙げると貴腐ワイン、ストローワイン、アイスワインなど極甘ワインがありますが、その中でアイスワインは比較的手に入れやすいです。
アイスワインとは、収穫を最後まで待ち、樹上で凍ってから収穫したブドウで造られるワインのことです。
氷結したブドウは果糖がぎゅっと凝縮されて、とろりとしたとても甘いワインとなります。
また、製造方法が難しく、希少価値の高いワインです。
アイスワインは国際商標であり、名乗れるのはドイツ、オーストリア、カナダで生産されたもののみです。
カナダはアイスワインの一大産地です。
写真は、カナダ、「ナイアガラ・オン・ザ・レイク」にある
「ピリテリー・エステーツ・ワイナリー」のアイスワイン、「VIDAL 2015」です。
とても美味しいアイスワインでした。