この名前の由来から。
サイト名は、よく見ていただくとGrapevineでなく、Grapewineとしています。
(ドメインは、grapewine37.com)
ご存じのように、grapevineは日本語では「蒲萄🍇の蔓」です。
また、エアロビクスに「グレープヴァイン」という足運びがあります。
蟹の横這いのように、ブドウの蔓のように横に移動して行きます。
どちらの使い方もその先に「繋がる」ことをイメージさせます。
しかし、そこで、「ちょっと待て!」と心の中に叫ぶ声が・・・
趣味のエアロビクスやステップエクササイズのほかに忘れてはならないことがある・・。
そう「Wine」です。
最近、ソムリエ・ワインエキスパート資格を取得した私としては、
皆さんにもワインの話題を提供したいと思っています。
Wineは非英語圏ではVineとかVinとも書きます
そういう訳で、「Grapewine」というサイト名にしています。
なお、アメブロでブログを9月から始めていました。
(ブログ名は、Grapewine.comで公開)
しかし、アメブロは広告表示が多く、アクセスしていただいた方には
読みにくく、改善のために、このサイト「Grapewine」を立ち上げました。
ドメインは「grapewine37.com」です。
こういう事情でアメブロに投稿していたの記事の一部について
を編集し直して、サイトでも紹介しますので、ご承知ください。