ワイン検定会場

ワイン検定受検者の実感(受験しての感想)③ワイン検定シリーズ

ワイン検定シリーズ③

 私が担当しブロンズ検定を受験した18人にアンケートを取り、受験後の感想を聞いてみました。
実際に受験した人の感想を見て、受験を考えている方には、ワイン検定とはどんな感じで受験できるのか、受験勉強の急所はどこかの参考にして下さい。

なお、私が講師として検定試験を担当しましたが、受験された方に私が発行したメールマガジンのサンプルを見ていただけます。
サンプルはこちら

アンケートの内容

次の5つで、自由記載としました。

① テキストの内容
 ・・・難易度、わかり易さ、ボリュームについてです。
② 勉強の方法
 ・・・どういう風に勉強したか?についてです
③ メールマガジン
 ・・・役立ち度、活用できたか
   私の主催会場での受験の方にメールマガジンを、10回にわたり発行しました。教本の理解を助けるためのものです。
④ 勉強会の開催
 ・・・必要性・有効性
   検定の10日前に2時間の自主勉強会(zoom配信もあり)を開催しました。
⑤ 全体を通しての感想

具体的な感想

① テキストの内容・・・難易度、わかり易さ、ボリューム

(主な感想)
ブドウ品種とチーズに苦労した。
ブドウはカタカナがなかなか覚えられなかった。
チーズは聞いたこともないのでなかなか覚えられなかった。

(具体的な感想)
・ブドウの品種がカタカナ名であること、産地、特徴などがテキストの文章からは理解、覚えやすく整理するのは困難でした。
・ぶどうの品種を覚えるのが難しかったです。フランスは馴染みがありましたが、他の国は名前すらなかなか覚えられませんでした。
・ブドウの品種等、写真付きで見やすくとても分かりやすかったです。
・チーズの種類も聞いたことのない名前が沢山あったため、ぶどう品種の次に苦労した箇所になります。

② 勉強の方法・・・どういう風に勉強したか?

(主な感想)
通勤時間帯に工夫して覚えた。(スマホに取り込み、イヤホン活用)
地図(地域を分類し)を作って覚えた。

(具体的な感想)
・ぶどう品種はまず地図を書いて、地域で分類しました。品種の名前に馴染みがなかったため、部屋の目につく箇所に地域で分類した紙を貼り、名前に慣れることをしました。
・ 大体イメージがついた後は、品種の特徴を細かく覚えていきました。 後半に行ったのは、ネットにある過去問の参照です。
・どういう視点で試験に出されるのかを確認しながら、テキストを何回も読みました。
・ブログ配布の資料をスマホに入れ、通勤車内をはじめひたすら空暗記をしました。
・飲んだことのあるものから覚えていき、地方別に覚えていった。最後まで覚えずらいものは語呂合わせなど。
・休暇を利用し山梨県のワイナリーを訪問しました。ブドウ畑などを見学し意識を高めることができました。
・通勤時間でイヤホンで聞いて覚えました。
テキストを写真に撮り通勤電車の中で勉強しました。
・メールマガジンを通勤の電車の中で1ページずつ進めました。休日は筆記して覚えるようにしました。

③ メールマガジン・・・役立ち度、活用できたか

(主な感想)
くり返し活用し役立った。

(具体的な感想)
・ブドウの特徴クイズを電車の中で繰り返しやって覚えました。
・資料は本当に役に立ちました。図で解説されたものは理解がし易かったです。
・テキストよりも格段に整理されていたので、役立ちました。
・非常にわかりやすかったです。先生がとても慣れていらっしゃると感じました。
・特に品種は特徴を覚えるのに練習問題が役立ちました。
・テキスト以外の追加情報がとても役立ち、繰り返し読み直しました。頻度もよかったと思います。
・持ち歩け、好きなときに開けるので、とても活用できました。

※メールマガジンは、私の担当する受験者限定で発行したもので、テキストの内容を解説した副教材の性格のものです。
一般には公開していませんが、イメージを掴んでいただくために、サンプル(第4回ワインの造り方)をアップしています。
こちらをご覧ください。なお、他の回のメールマガジンについては、今後受験をお申込みの方に限り見ていただけます。

④ 勉強会の開催・・・必要性・有効性

(主な感想)
参加したことでテキストの理解が進み、良かった。

(具体的な感想)
・みんながやっていると思うとモチベーションにもつながっていいと思います。
・とても重要だと思います。勉強会でテキストを読んでいても、網羅できていない部分があることに気付かされます。
・テーマ別に数回に分けてやって頂くと、頭の整理がしやすいと思いました。
・WEB参加しました。
・試験前にポイントを再確認できたので必要でした。
・勉強会を開いていただいて、とても分かりやすく説明していただいたので、感謝しています。

⑤ 全体を通しての感想

(主な感想)
満足感が高い感想が多かった。

(具体的な感想)

・今後ワインを選ぶのが楽しみになります。
・世界が広がり、勉強していて楽しかったです。シルバーへのステップが幅が広いため、とっつき難いですが、ブロンズならコミュニケーションに役立てる知識がつけられるので挑戦して良かったと思います。
・3択なので、思っていたよりも回答は楽でした。久しぶりに真剣に勉強、覚えた結果が形に残り、感激しました。
・ワインを飲みに行く際に特徴がわかるだけで好みのワインを選びやすくなりました。周りも選んだワインが美味しかったと言ってくれたので嬉しかったです。あとはかっこいいと周りの反応も良かったです。
・次回、シルバーを受けたいと思います。今後のワインの選び方に幅が出ると思います。
・受験し合格できとても嬉しかったです。周りに興味がある方がいれば、ぜひ紹介したいです。

ワイン検定を受験してみたいという方は、最下段の「お問い合わせ・ご感想」からご連絡ください。
受検に関して案内させていただきます。

ワイン検定会場
よろしかったらフォローして下さい。