YEAR
2023年
- 2024年9月15日
2023年秋、ワイン検定(シルバークラス)終わる
2023年度のワイン検定(シルバークラス)が11/4(土)に終わりました。事前講習会の実施、練習問題・模擬試験問題、検定試験当日の講習会と試験の様子について記載します。
- 2024年9月15日
2023年 ワイン検定(ブロンズクラス)終了
ワイン検定(ブロンズクラス)が終わりました。2023年秋の今回実施して感じたことを綴ります。今後、検定試験を受験される方向けに紹介します。備忘録代わりにもなりますので。
- 2023年12月1日
ハイビスカス?いいえ、タイタンビカスです。そして、おかえり!タイタンビカス
7月から9月に次々と咲くタイタンビカス。その様子を綴っています。昨年に続き今年もようやく咲き始めました。
- 2023年8月25日
ゼクト(Sekt)・・・スパークリングワイン・シリーズ⑫
ドイツはスパークリング大国言われています。その代表がゼクト。今回はゼクトの特徴、味わい、ブドウ品種、ワインの種類、歴史、主な生産者などを述べます。
- 2023年8月22日
カバ(CAVA)・・・スパークリングワイン・シリーズ⑪
プロセッコ、シャンパンに次ぐ販売本数を誇り、世界3大スパークリングワインの一つと言われるカバを取り上げます。生産地、味わい、ブドウ品種、ワインの種類、歴史、主な生産者などを述べます。
- 2023年8月21日
ランブルスコ(Lambrusco)・・・スパークリングワイン・シリーズ⑩
スプマンテ・シリーズの第6回目は、ランブルスコについて詳しく解説します。産地、使用ブドウ品種、DOC、味わい、製造方法、歴史、主な生産者などについて述べます。
- 2023年8月20日
アスティ(Asti)・・・スパークリングワイン・シリーズ⑨
スプマンテ・シリーズの第4回目は、アスティについて詳しく解説します。産地、種類、使用ブドウ品種、製造方法、規定、味わい、歴史、主な生産者などについて述べます。